自社で独自にカード会社と契約するにはコストがかかったり、厳しいセキュリティ体制を整えなければならないため、オンライン決済を導入する場合は、決済代行会社を利用するのが一般的です。そこで本記事では、決済代行会社の仕組み決済代行会社を利用するメリット決済代行会社の選び方について基本的な内容をご紹介します。はじめてオンライン決済のシステム導入を考えている方に向けてわかりやすく解説します。決済代行会社の仕組みとは?事業者と決済会社を仲介するサービス決済代行会社は、クレジットカード決済をはじめとした決済システムを導入したい事業者様と、クレジットカード会社などの決済会社を仲介する役割を持つ会社です。通常、クレジットカード決済を独自で実装するとなれば、各ブランドのカード会社と直接契約しなければなりません。しかし決済代行会社を利用すれば、まとめて複数のクレジットカードブランドと契約ができ、個別でカード会社と契約する必要もありません。さらに決済代行会社によっては、クレジットカードのほかにも、キャリア決済やコンビニ決済などを提供するところもあります。各クレジット会社で異なるシステム仕様や売上・返金処理の方法、入金サイクルなどをひとまとめにして管理・運営できるのも決済代行会社の特徴です。自社でクレジットカード決済を導入するのが難しい4つの理由決済システムを導入するにあたって、決済代行会社の利用はもはや必須です。自社独自でクレジットカード決済システムを実装するのは現実的ではないからです。具体的に言いますと、自社でオンラインでクレジットカード決済を導入するのが難しい理由には以下のものがあります。高度な情報セキュリティ要件の準拠が必要各カードブランドとの契約が必要各カードブランドの入金サイクルや手数料が異なる決済システムの開発コストがかかるクレジットカード情報を自社で保有するのには大きなリスクが伴いますので、厳しいセキュリティ要件の基準を満たさなければいけません。また実際に決済システムを導入したとしても、運用の問題が出てきます。各カードブランドごとに異なる入金サイクルや手数料を把握・管理しなければいけませんし、Webサイトやアプリに決済システムを導入するのにも、契約するカード会社と直接接続する為の開発コストがかかります。特にベンチャー企業やスタートアップ企業、個人事業主など小規模の事業を営んでいる段階では、オンラインでの決済システムの実装は代行会社を利用するのが一般的です。決済代行会社を利用するメリットここからは、決済代行会社を利用するメリットについて、決済システムの導入時と運用時の2つの側面からご紹介します。導入時のメリット|システム導入時のさまざまなコストを省ける決済代行会社を利用すれば、決済システムの導入にかかるさまざまなコストを省けます。決済代行会社を利用した場合と利用しなかった場合のコストの違いについて、以下の表にまとめてみました。決済代行会社あり決済代行会社なし契約交渉・審査・複数のカード会社の審査がまとめてできる・手続きにかかる書類を減らせる・自社でカード会社ごとに審査を出す、それぞれのカード会社と契約を行う必要があるシステムの開発・決済代行会社が提供する決済APIの組み込みに対応すればよい・契約するカード会社と接続する為のシステムの開発と構築を自社で行う必要がなるセキュリティ体制の構築・高水準のセキュリティが担保されている・各種基準に対応し、強固なセキュリティ体制を整える必要がある料金・決済代行会社が定めた手数料に準ずる・手数料が一律で開示されている場合もある・各カード会社と決済手数料相談をする必要がある・手数料が開示されておらず、交渉に時間がかかる、事前に費用が確認しづらいこのように、決済代行会社を利用すればシステム導入にかかる手間や時間、リソースを最小限に抑えることができます。スピード感を持って安全なサービスをローンチしたい場合は、決済代行会社のご利用がおすすめです。システム導入のために必要となる時間や費用、手間、管理などさまざまなコストを削減できるのは決済代行会社を利用するメリットと言えます。運用時のメリット|決済に関する各業務を効率化できる決済代行会社を利用すれば、決済システムの運用にかかる業務も効率化できます。決済システムの運用における管理業務に対して、決済代行会社を利用した場合と利用しない場合の違いを以下の表にまとめてみました。決済代行会社あり決済代行会社なし入金管理・複数のカード会社の入金サイクルをまとめられる・カード会社別に締め日や入金日が異なる務作業・決済代行会社に必要事項を申請すれば、各カード会社へ審査を出してもらえる・決済代行会社で審査ナレッジがあるためアドバイスがもらえる・各カード会社に審査の申請をする必要があり、審査基準も異なるため審査担当者のナレッジが重要になってくるシステム管理・決済代行会社がシステムをアップデートしてくれる・決済システムのアップデートやメンテナンスは自社で行う済代行会社を利用しない場合、決済会社別に異なる入金サイクルや売上管理などを個別で行わなければなりません。またカード会社の審査も、それぞれのカード会社に必要事項や書類を提出する必要があります。一方で、決済代行会社を利用すれば全てをひとまとめにできますので、業務の効率化が見込めます。決済代行会社の選び方!ポイントは3つ決済代行会社にはさまざまなものがあり、自社のサービスやビジネスモデルなどに応じて適した会社を選ぶことが大切です。オンライン決済の代行会社を選ぶ際には、以下3つのポイントを確認するといいでしょう。導入したい決済手段はあるか費用や手間などのコストを抑えられるかセキュリティは強固かここからは、それぞれのポイントの詳細について解説していきます。ポイント①:導入したい決済手段はあるかまずは導入したい決済手段に対応しているのかを確認しましょう。決済代行会社によって取り扱う決済手段には違いがあります。クレジットカード決済やコンビニ決済のほかにも、キャリア決済、銀行振り込みに対応しているところなどさまざまです。豊富な決済手段を用意すればお客様の需要に応えられますので、決済の成功率を上げることができます。たとえば顧客層がクレジットカードを持てない年齢の方が多い事業者様であれば、コンビニ決済やキャリア決済なども実装することで課金の成功率が高まるでしょう。ただし決済手段の豊富な代行会社は手数料などが割高な場合もありますので、自社にとって必要な決済手段に絞って選ぶことも大切です。ポイント②:費用や手間などのコストを抑えられるか費用や手間などのコストを抑えられるかも代行会社選びのポイントです。費用や手数料は各社で異なり、たとえば初期費用月額費用決済手数料トランザクション費用キャンセル処理の費用などがあります。中でも決済手数料とトランザクション費用は取引が行われるたびに発生しますので、取扱高が大きればその分負担になります。そのため代行会社を選ぶ際は、決済手数料、トランザクション費用の有無を重点的に比較検討することをおすすめします。また費用面のコストだけでなく、開発コスト、運用コストの検討も大切です。開発者向けドキュメントなどが充実しており導入が簡単かどうか、運用時の事務作業もシンプルに行えるかなど、システムの使いやすさも考慮して、総合的に費用に見合っているかを見極めましょう。ポイント③:セキュリティは強固か決済代行会社を利用するにあたってセキュリティが強固かは大切なポイントです。仮に自社のお客様のクレジットカード情報が漏洩してしまった場合、会社の社会的信用が失われ、売上や顧客を失うことにもつながってしまいます。決済代行会社のセキュリティの強さを示す参考情報には以下のものがあります。プライバシーマーク:個人情報保護に取り組む事業者の証明ISMS認証:情報資産保護の安全性の高さを証明PCI DSS:クレジットカード情報保護における国際基準決済代行会社選定の際は、各社がどのような対策をおこなっているのか、しっかりとプライバシーポリシーやセキュリティポリシーを確認してから導入をご検討いただくことをおすすめします。なお、弊社のサービス「PAY.JP」は、PCI DSSの最新バージョン※である、PCI DSS Version 4.0に完全準拠した運用を行っております。※2023年12月現在https://pay.jp/securityオンライン決済代行会社を比較!クレジットカード決済を導入するならPAY.JPクレジットカード決済の導入について、他社サービスとPAY.JPの違いを比較してみました。PAY.JP業界他社初期費用無料20,000円~100,000円月額費用無料(プロプランのみ10,000円)3,000円~10,000円決済手数料・ベーシックプラン:3.0%〜3.6%・プロプラン、seed:2.59%〜3.3%・Travel、NPO:1.5%〜3.6%3%~10%トランザクション費用無料数円〜数10円/回キャンセル処理費用無料数円〜数10円/回審査期間・VISA、Mastercard:3〜4営業日・それ以外:1ヶ月程度3週間〜2ヶ月程度カードブランド・VISA・Mastercard・JCB・AmericanExpress・Diners Club・Discover・VISA・Mastercard・JCB・AmericanExpress・Diners ClubPAY.JPは初期費用や月額費用、トランザクション費用が無料ですので、事業者様は負担を抑えて決済システムを導入いただくことができます。決済手数料も比較的低い水準となっていますので、多くの方にとってご利用いただきやすいのではないでしょうか。クレジットカード決済の導入をお考えの事業者様はぜひPAY.JPをご検討ください。3分でダッシュボード開設!今すぐPAYJPに無料登録するPAY.JPの導入が向いている事業者様以下に当てはまる事業者様にはとくにPAY.JPの導入をおすすめします。主にWebサービスを提供しているクレジットカード決済は必須で導入したい導入の費用や学習コストを抑えたいできる限り早くシステムを導入したい現在PAY.JPが取り扱う決済手段は「クレジットカード決済」「Apple Pay」の2つです。キャリア決済やコンビニ決済などの支払い方法はありませんが、その分費用が安く、また少ない学習コストでスピーディにシステムを実装できることがPAY.JPの特徴です。PAY.JPは面倒な契約書のやりとりもなく、全てオンラインで登録〜開発まで完了できます。またアカウントの登録後すぐにテスト用のAPIキーが発行されますので、カード会社の審査を行っている間にもテスト開発を行えます。ベンチャー企業やスタートアップ企業など、スピード感を必要とする事業者様にはとくに喜ばれている点です。まとめ本記事の内容をまとめます。決済代行会社は事業者と決済会社を仲介する仕組み自社でクレジットカード決済を導入するのは難しいクレジットカード決済を導入するなら代行会社の利用が一般的決済手段の種類や費用などで決済代行会社を選ぶ小規模の事業者さまにはPAY.JPが向いているPAY.JPは業界他社の中でもかかる費用が安く、少ない学習コストでスピーディにシステムを実装できるのが特徴です。各事業社様からもAPIがシンプルで組み込みが非常に簡単であったとのお声をいただいております。ベンチャー企業やスタートアップ企業、また個人事業主の方など小規模事業でスピード感を必要とする方はぜひPAY.JPの利用をご検討ください。3分でダッシュボード開設!今すぐPAY.JPに無料登録する