Webサービスを提供する事業者様や、物販のEC展開を考えている事業者様は、オンライン上で課金システムを構築する必要があります。ECモール型のプラットフォームに出店することで商品販売を始めるという手段もありますが、無形商品の販売や定期課金の実装はできないといった制約を受けることがあります。そのため全てのサービスや商品販売に適しているとはいえません。特に、シンプルな物販ではない無形商品やサービスを販売される場合、自社のサービス内容に合わせて柔軟にカスタマイズができる課金システムを導入したいと考えるケースが多いのではないでしょうか。また、手数料や管理面、顧客動向分析などを考慮し、極力自社でネットショップ運営をしたいという企業様も多くいらっしゃいます。そこで今回は、ネットショップ運営をお考えの方に自社でネットショップ運営をする場合の課金システムの2通りの導入方法2種類の決済方式PAY.JPでトークン方式の課金システムを実装する方法についてご紹介していきます。自社でネットショップを運営する際の課金システムの作り方は2通り自社でネットショップを開設・運営するにあたっては、さまざまな課金システムの選択肢があります。今回は、自社でネットショップを運営する場合の課金システムの作り方を、大まかに2通りに分けてご紹介します。カートや在庫管理機能などが用意されたサービスを利用する決済APIを自社サイトに組み込み、課金システムを作成するカートや在庫管理機能などが用意されたサービスを利用する決済業界では「ストアフロント型」「ASP型」とも呼ばれるもので、ネットショップを開設できるサービスを利用して、サイトと課金システムをまとめて作る方法です。たとえば「BASE」や「Shopify」「STORES」などがこれにあたります。これらのサービスの特徴はなんといっても、開発力不要で誰でも簡単にネットショップが作れることです。ネットショップ+課金システムがセットで提供されているため、サイト開設をしてから別途課金システムを組み込むといった必要がありません。また、カート機能や在庫管理機能など、ネットショップの運営に必要な機能はすべて用意されています。既存のサービス下でサイトを作成するため自由度は下がりますが、カスタマイズ機能などがあるところも多く、十分おしゃれなオリジナルのネットショップを作ることができます。専門知識は不要で、クオリティの高いECサイトおよび課金システムを作れますので、技術力に不安がある場合や、開発コストを抑えつつ自社運営でネットショップを作成したい方などに最適です。ただし、基本的には有形物を扱うことが想定されているサービスのため、無形商品の取り扱いは不可であることも多く、ある程度の制約があります。決済APIを自社サイトに組み込み、課金システムを作成する次に、決済APIを自社サイトに組み込み、課金システムを導入する方法です。「フルスクラッチ型」とも呼ばれる方法で、すでに自社で運用しているサイトやアプリなどに課金システムを組み込みます。フルスクラッチ型の特徴は、サイトも管理機能も決済部分も全て自社で作成することになるため自由度が高く、売上を最大化するためのECサイトを作りやすいことです。ただし、決済APIを自社サイトやアプリに組み込む部分だけでなく、顧客情報の管理機能やデータベースなども自社で管理・作成することになるため、比較的高い開発力が必要となります。そのため導入コストはストアフロント型に比べると高くなるケースが一般的です。その分メリットもたくさんあります。たとえば商品・サービスの販売に関わるすべてのデータを自社で管理し、効果測定を行って素早くサイトの課題を発見、改善のテストを行うことができます。また、事前に用意された機能などが少ない分、ストアフロント型と比べると決済ごとの手数料が低いケースが多く、ランニングコストを抑えることも可能です。開発力がある程度あり、サービス内容や課金サイクルに合わせて柔軟にサイトや課金システムを作成したい場合は、自社開発のフルスクラッチ型が適しています。2種類の決済方式|画面遷移でコンバージョン率が変わるネットショップでの決済に欠かせないのがクレジットカード決済です。基本的にどの決済代行会社でもクレジットカード決済は用意されていますが、その決済方式は異なる場合があります。クレジットカード決済は、以下2種類の決済方式に分けられます。リンク方式トークン方式カード決済の際の画面遷移でコンバージョン率が変わることもあります。そのためフルスクラッチ型で自社開発をする場合は、決済代行会社がいずれの決済方式に対応しているか事前に確認しておくことをおすすめします。①リンク方式リンク方式は購入者が事業者の商品・サービスを購入する際、決済代行会社の提供する別サイトへ移動して決済を行う方式です。購入手続きは決済代行会社で直接的に行われますので、高いセキュリティ体制で商品・サービスの販売ができます。またリンク方式はサイト内にリンクを埋め込んだボタンを設置するだけですので、簡単に決済システムを導入できることが特徴です。しかし、購入者からすれば別サイトに移動して決済を行う必要があるので、購入時の統一感がなく違和感を覚えることもあります。画面遷移によって購入意欲を冷めさせてしまい、購入率が低下する可能性があります。②トークン方式トークン方式はクレジットカード情報を保護して、なおかつほとんど画面遷移なしで決済を行う方式です。トークン方式の決済の流れは次の通りです。購入者がサイト内でカード情報を入力カード情報はサイトのドメインを経由せず、決済代行会社へ送信決済代行会社がカード情報を暗号化(トークン化)してサイトへ送信サイトがトークンおよび決済情報を決済代行会社へ送信して与信審査決済代行会社がトークンをカード情報に復号し、カード会社へ送信・与信依頼カード会社がサイトを通して購入者へ与信結果を送信・決済完了ごく基本的なPAY.JPの使い方(Ruby編)事業者様は購入者のカード情報を閲覧したり、保持したりすることがないため、高いセキュリティ体制で商品・サービスの販売が行えます。またトークン方式はサイトやアプリ上に決済フォームを埋め込むことができます。購入する方からすれば画面遷移せずに決済が行えますので、商品の購入から決済完了まで違和感なく行っていただけます。システム実装にはソースコードの構築が必要ですので、少々手間はかかりますが、トークン方式はデザイン性と操作性の高い決済方式です。なお、弊社の決済代行サービス「PAY.JP」は、トークン方式の決済を簡単に実装できる仕様となっています。業界最低水準の手数料(2.59%~)で簡単導入できる決済サービス%3Ca%20class%3D%22wp-block-button__link%20inner%22%20href%3D%22https%3A%2F%2Fpay.jp%2Fsignup%22%20style%3D%22background-color%3A%23438ec7%22%20target%3D%22_blank%22%20rel%3D%22noreferrer%20noopener%22%3E%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%3C%2Fa%3E%0A%3Cdiv%20class%3D%22inner%22%3E%0A%3C%2Fdiv%3E%0A%3Cstyle%3E%0A.wp-block-button__link%20%7B%0A%20%20%20%20color%3A%20%23fff%3B%0A%20%20%20%20background-color%3A%20%2332373c%3B%0A%20%20%20%20border-radius%3A%209999px%3B%0A%20%20%20%20box-shadow%3A%20none%3B%0A%20%20%20%20text-decoration%3A%20none%3B%0A%20%20%20%20padding%3A%20calc(0.667em%20%2B%202px)%20calc(1.333em%20%2B%202px)%3B%0A%20%20%20%20font-size%3A%201.125em%3B%0A%7D%0A.inner%7B%0A%20%20text-align%3A%20center%3B%0A%7D%0A%3C%2Fstyle%3EPAY.JPでトークン方式を導入するにはPAY.JPを使ってサイトにトークン方式を導入する方法には、次の2通りがあります。PAY.JP Checkoutpayjp.jsPAY.JP Checkoutを利用するPAY.JP Checkout(以下、チェックアウト)は、簡易的にトークン方式の決済フォームを実装いただけるライブラリです。【チェックアウトの特徴】<script> タグ一行で実装可能デザイン済みのWeb決済フォーム<script> タグ一行で、デザインされた決済フォームや、カード情報のバリデーションなどを自社サイトに組み込んでいただけます。すぐにクレジットカード決済が行えるようになりますので、スピード感や導入の簡単さを重視される事業者様によくご利用いただいております。利用可能なカードブランドのみロゴマークが表示されますので、その部分の実装も不要です。ただし、チェックアウトは「Powered by PAY.JP」という表記がありデザインも固定となります。自社サイトに合わせたデザインにされたい、PAY.JPロゴを表示させたくないといった場合は、payjp.jsをご利用ください。payjp.js v2を利用するpayjp.js v2は自由にカスタマイズした決済フォームを生成するライブラリです。【payjp.js v2の特徴】カード情報のトークン化のみに特化デザインや挙動を好きなものにカスタマイズ可能payjp.js v2をうまく活用すればユーザー体験として違和感なく決済フォームへ誘導できるほか、「Powered by PAY.JP」という表記もありません。チェックアウトと比べてシステム実装に工数がかかりますが、よりオリジナリティの高い決済フォームを実装するならpayjp.js v2のご利用がおすすめです。https://pay.jp/docs/cardtoken課金システムの代行サービスならPAY.JP|iOSアプリにも対応PAY.JPは、フルスクラッチ型にあたります。各事業者様で決済APIの組み込みやサイトの開発が必要ですが、比較的安い価格で、高セキュリティで柔軟な課金システムを導入していただける決済代行サービスです。通常、クレジットカード決済を導入するためには1ヶ月程度の時間がかかりますが、PAY.JPの多くの場合、3〜4営業日で審査を完了できます。アカウント登録後はAPIキーを取得できますので、審査の段階でテスト開発ができ、スピーディにカード決済を導入いただけます。またPAY.JPはWebサイトだけでなく、iOSアプリやAndroidアプリにも決済システムを導入することができます。「PAY.JP iOS SDK」「PAY.JP Android SDK」をアプリのソースコードに組み込めば、事業者様のサーバーでカード情報を扱うことなく支払い処理が行えます。アプリ内にクレジットカード決済を導入する方法についてはこちらの記事でご紹介しています。Webサイトのほかに、アプリの提供を検討されている事業者様はぜひご確認ください。iOSでの利用https://pay.jp/docs/mobileapp-iosAndroidでの利用https://pay.jp/docs/mobileapp-androidPAY.JPの使い方!ECサイトやアプリに決済フォームが作れるPAY.JPは以下の流れで決済フォームを作成します。アカウント登録本番利用申請APIの組込みPAY.JP SDK1.アカウント登録まずはPAY.JPの公式HPからアカウントを作成します。アカウント作成後、すぐにテスト環境や管理画面をご利用いただけます。テスト用のカード番号もありますので、さまざまな挙動を事前にご確認いただけます。2.本番利用申請アカウント作成して管理画面にログインしたら、本番利用申請を行ってください。申請後にカード会社の審査を行いますので、最短で3〜4営業日ほどで「VISA」「MasterCard」の決済が本番環境で利用できるようになります。> お申し込み・利用・審査について3.APIの組込み本番利用申請を行ったら、自社のサイトにAPIを組込みましょう。ドキュメントやAPIリファレンスをご用意しておりますので、そちらを参考にしながら開発を進めてください。PAY.JPは会員登録後すぐにテスト環境の利用が可能となります。スカード会社の審査期間中にテストを実施し、審査が完了次第、スムーズに本番環境へ移行することが可能です。4.PAY.JP SDKアプリに決済フォームを導入されたい場合は、PAY.JP SDKのご利用がおすすめです。PAY.JPはAndroidやiOSアプリに決済システムを導入される方に向けて、「PAY.JP SDK」をご用意しております。SDKの提供する「カード情報のトークン化」機能を利用することで、カード情報を事業者さまのサーバで扱うことなく支払い処理を行うことができます。PAY.JPの評判|導入事例と良かった点・改善を望む点について調査ここからは、実際にPAY.JPを利用している事業者様の導入事例について見ていきましょう。事例 Weddingday|結婚式・二次会のWeb招待状を無料で作成できるサービス株式会社canonica様が提供する、ウェディング関連のサービス「Weddingday」の決済システムとしてPAY.JPをご利用いただいております。Weddingdayは結婚式や二次会のWeb招待状を無料で作成できるサービスです。Web招待状サービスをご利用の方には結婚式2次会の出張写真撮影サービス「Weddingday Photo」も提供されています。PAY.JPを選んだ決め手となったのは、「スピーディに開発が可能であり、また決済手数料が安かったため」とのことです。また、PAY.JPを利用して利用してよかった点/改善を望む点についてお聞きしたところ、以下のような回答をいただきました。「基本的に満足していますが、管理画面の機能がもう少し拡充されると(一覧の表示項目が選択できる、など)、より嬉しいです。」PAY.JPはスピード感を持って決済システムを導入いただくことが可能です。シンプルかつスピーディに決済システムを導入したい事業者様はPAY.JPをご検討されてみてはいかがでしょうか。一方で、管理画面の機能拡充に関してご指摘をいただきました。今後より便利にサービスをご利用いただけるよう、改善に努めさせていただきます。【PAY.JP導入事例】株式会社canonica様事例 KJUS|スポーツウェアブランドのECサイト株式会社ノースブレイン様が運営するオンラインショップの決済システムとしてPAY.JPをご利用いただいております。本サービスは、スイス発の高級スポーツウェアブランド「KJUS」の日本正規販売代理店です。決済代行サービスとして、PAY.JPを選んだ決め手となったのは、「PAY.JPは決済手数料も選択でき、サービスもシンプルでわかりやすかったため」とのことです。また、PAY.JPを利用して利用してよかった点/改善を望む点についてお聞きしたところ、以下のような回答をいただきました。「売上が期間毎にグラフで見ることができ、見やすくて助かっています。問い合わせに対する回答も早く的確で良いと思いました。」PAY.JPはシンプルな操作性が特徴で、多くの事業者様からご好評いただいております。学習コストを抑えて手軽に使える決済システムの導入をお考えの事業者様は、ぜひPAY.JPの利用をご検討ください。【PAY.JP導入事例】KJUSまとめ最後に、記事の内容をまとめます。自社でサイト運営をする際の課金システムの作り方は主に「ストアフロント型」「フルスクラッチ型」の2通りフルスクラッチ型の決済方式は「リンク方式」「トークン方式」の2通りトークン方式は画面遷移なしでセキュリティも高いPAY.JPならトークン方式の課金システムを簡単に実装できるPAY.JPは各種決済代行サービスの中でも、シンプルな操作性とシステム実装の簡易性が特徴です。クレジットカード決済を中心として、手軽にオンライン決済のシステムを実装されたい事業者様はぜひPAY.JPをご検討ください。業界最低水準の手数料(2.59%~)で簡単導入できる決済サービス%3Ca%20class%3D%22wp-block-button__link%20inner%22%20href%3D%22https%3A%2F%2Fpay.jp%2Fsignup%22%20style%3D%22background-color%3A%23438ec7%22%20target%3D%22_blank%22%20rel%3D%22noreferrer%20noopener%22%3E%E4%BB%8A%E3%81%99%E3%81%90%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%A7%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%3C%2Fa%3E%0A%3Cdiv%20class%3D%22inner%22%3E%0A%3C%2Fdiv%3E%0A%3Cstyle%3E%0A.wp-block-button__link%20%7B%0A%20%20%20%20color%3A%20%23fff%3B%0A%20%20%20%20background-color%3A%20%2332373c%3B%0A%20%20%20%20border-radius%3A%209999px%3B%0A%20%20%20%20box-shadow%3A%20none%3B%0A%20%20%20%20text-decoration%3A%20none%3B%0A%20%20%20%20padding%3A%20calc(0.667em%20%2B%202px)%20calc(1.333em%20%2B%202px)%3B%0A%20%20%20%20font-size%3A%201.125em%3B%0A%7D%0A.inner%7B%0A%20%20text-align%3A%20center%3B%0A%7D%0A%3C%2Fstyle%3E